新着情報システム
管理画面にて、新着情報内容を登録し、特定のURLをあなたのHPへ貼り付けるだけで新着情報を設置することが出来ます。
■実際のサイト組み込み例
導入のメリット
1、簡単に記事を作成し、情報発信
新着情報システムを1回ホームページに設置すれば、Webページのhtmlを触ることなく、インターネットにつながる環境があればどこでも簡単に情報を登録することができます。
新着情報システムを利用して、Webサイトから情報を発信しましょう!!
2、リアルタイムに情報発信
新着情報システムは、管理画面から新着情報の内容を登録すればリアルタイムにホームページ上に自動登録されます。いつでも、どこでも、好きなときに情報発信!!毎日でも情報発信でき、サイト(情報)の鮮度を保つことができます。
※こんな使い方もあります
デジタルカメラで撮った画像をパソコンにつないでその場ですぐに画像とテキストをホームページに掲載することもできます。
3、無理しないから続く情報発信
Htmlを触るWebページの更新は、非常に手間がかかり初心者の方や多忙な方には難しい作業ですが、そのような難しい作業をすることがなく、気軽に更新できるので、定期的に情報発信を継続することができます。継続は、力なり、です!!
4、情報を発信することでコミュニケーションの入り口が作れる
新着情報システムを利用して情報を発信し、インターネットユーザーに閲覧してもらうことで、企業とインターネットユーザーとを結ぶコミュニケーションの入り口として利用できます。
システムの特徴
特長1、簡単
パソコン初心者の方でも、文字入力ができれば簡単に情報を登録できます。 登録した情報(記事)もリストで簡単管理。必要なくなったものは手軽に削除することができます。文字の太さなども変更可能、記事中の画像もワンタッチで変更できオリジナルのデザインが作成でます。下書き機能もあり安心です。
特長2、カテゴリー別更新が可能
新着情報はカテゴリーを分けて掲載可能です。
特長3、記事との連携
記事から、外部へリンクすることもできます。
特長4、カスタマイズができる(中・上級者向け)
Webの知識とブログを利用したことがあれば、カスタマイズして利用できます。
情報(記事)登録
![]() |
情報登録は、カテゴリを決めてタイトルと本文を入力して、「公開」を選択して登録するだけ。登録ボタンをクリックすると自動的にリストに表示されます。(非公開を選んだ場合は表示されません) |
↑クリックしてください(拡大図) |
リスト表示
![]() |
情報登録を行うと、自動的にリストに追加されます。リストのタイトルをクリックすると登録した記事を閲覧することができます。 |
新着情報記事(画像アップロード)
![]() ↑クリックしてください(拡大図) |
リストを選択すると登録した記事の全文を見ることができます。画像登録メニューから登録すると上記のように記事本文と画像を新着情報として発信できます(画像アップロード)。新商品などを発表する場としても利用できます。 |
機能一覧
- ワンタッチ記事修飾ボタン(Bold,Italic,Underline,URL)
- 新着情報カテゴリ分別機能
- 下書き機能
- 画像アップロード機能
- 自動サムネイル機能
- 新着NEW表示機能
- 投稿一覧表示機能・記事削除機能
- 画像一覧機能
- 画像削除機能
- イメージタグ生成機能
- 画像削除機能
- 記事テンプレート編集機能
- 記事タイトル差込機能
- スタイルシート編集機能
- カテゴリ編集機能(追加・削除・修正)
- 記事データの再構築機能 ・記事HTMLの確認機能
- 新着情報インデックス表示機能(全て・カテゴリー別)